ゆるりゆらりの紹介
「そだてる×しあわせ」を語る場
妊娠・出産・子育てを中心とした、日常の経験や想い、疑問などを自由におしゃべりする場です。
武蔵野大学しあわせ研究所の助成を受けて、福祉、心理、医療、幼児教育を専門とする4人の女性研究者のチームが2018年から武蔵野キャンパス内で「しょうがい」をテーマにした子育てひろばを始めました。
人と人とのつながりが弱くなりそうな社会状況だからこそ、自分のことを話す時間が必要です。
仕事や家事の合間に、お子さんも一緒に、ぜひ、画面の向こうの仲間と出会う時間を楽しんでくださいね。お待ちしています。
これまでの活動報告
今後の予定
出入り自由ですが、できるだけ開始時間からご参加ください
参加無料
*参加後に簡単なアンケートへのご協力をお願いしています。
*日程変更の際は、参加予定者にお知らせいたします。
6月30日(水)19:30~21:30 |
---|
7月17日(土)9:30~11:30 |
7月28日(水)19:30~21:30 |
8月25日(水)19:30~21:30 |
9月10日(金)9:30~11:30 |
9月29日(水)11:30~13:30 |
10月13日(水)11:30~13:30 |
10月29日(金)9:30~11:30 |
4人の紹介
「そだてるしあわせ」チーム
武蔵野大学しあわせ研究所の助成を受けて、福祉、心理、医療、幼児教育を専門とする4人の女性研究者チームが実施しています。

前廣美保
ソーシャルワーカー・社会福祉士

矢澤美香子
臨床心理士・公認心理師

義永睦子
臨床心理士・保育士

山本由子
看護師
研究成果の報告
武蔵野大学しあわせ研究所「そだてるしあわせ」チーム
前廣美保(通信教育部)
矢澤美香子(人間科学部)
義永睦子(教育学部)
山本由子(東京医療保健大学)
武蔵野大学しあわせ研究所紀要
Journal of Musashino University Creating Happiness Incubation
ISSN 2435-6077
編集・発行:Musashino University Creating Happiness Incubation
(武蔵野大学しあわせ研究所)

しあわせ研究所通信
Vol.37 2019年9月10日
前廣美保(研究員 / 本学通信教育部准教授)
⽮澤美⾹⼦(研究員/本学人間科学部人間科学科准教授)
義永睦⼦(研究員/ 本学教育学部こども発達学科教授)
⼭本由⼦(客員研究員)
